知欲のままに

人間であれば誰もが備わっている知的欲求、知的好奇心。知りたいという欲求に対し、素直に向き合ってみた

ハロウィンとは何なのか調べてみた

みなさんこんにちは!がらけんです。

ブログに関する本を読んでいたら季節限定のイベントを記事にするとバズりやすいと書かれており、例としてハロウィンが挙げられていました。

そこで僕の知的好奇心が疼きだしたのです。

f:id:kenboby49:20181012100642j:plain

「ハロウィン」とはなんぞや?

 パリピな方はあんなにハロウィンで楽しそうにしているんだから、なんとなくお分かりでしょう。

僕、仮装パーティとかした事ないので分からないんです:p(笑)

僕の勝手なイメージでは10月31日に渋谷がごった返す海外由来のお祭りって感じでした。

 

ハロウィンとは何か?

「10月31日に行われる万聖節の前夜祭。ハロウィーンとも。古代ケルトが起源で、秋の収穫を祝い悪霊を追い出す祭り。アメリカでは、思い思いのコスチュームに身を包んだ子供たちが、カボチャの提灯(Jack-o’-Lantern)を持ち、「Trick or Treat?」と言って、近所の家々をまわる。

日本国内では、外国人が集団で列車を乗っ取り馬鹿騒ぎする暴挙が知られていて定着していなかったが、最近ではハロウィングッズが出回り、仮装パーティなど各地でイベントがおこなわれるなどハロウィンを楽しむ人々が増えている。

特に『カワサキ・ハロウィン・パレード』が最も有名なハロウィンイベントとして知られる。毎年、JR川崎駅周辺で約3000人を超える規模の仮装パレードが催されている。

はてなキーワード(2018)「ハロウィン」<http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%ED%A5%A6%A5%A3%A5%F3?kid=19114#keywordbody>(参照2018-10-12)

 

ほうほう、なんとなく分かった気がする。

そして有名なのは渋谷じゃなくて川崎なのね。「川崎 ハロウィン」でググったら「ラチッタデッラ」って商業施設が出てきました。ハロウィンに関係なく行ってみたい。なぜならインスタ映えしそうだから(笑)

 

ハロウィンについて知ると今度は仮装について知りたくなるのが僕の性です。

なぜ仮装するの?

ハロウィンになると先祖の霊と一緒に悪霊もやってきて、人間たちに悪運をもたらしたりいたずらをする為、恐ろしい怪物や怖いものに扮して、怖がらせて追い払うのが習わし。これは地域によって違いがあり、仲間だと思わせて悪運やいたずらの対象にならない様にする意味もあるのだとか。

f:id:kenboby49:20181012111838p:plain

ん?

「先祖の霊と一緒に悪霊もやってきて」?

いつから霊がやってくる話になったの?話が食い違うのでまたハロウィンについて調べなおしだ。なのでいろんな記事読んだよ!

ハロウィンはケルト人の1年の終わりで、秋の終わり=冬の始まりで死者の霊が家族を訪ねてくると信じられていたんだって。なるほど、納得です。

 

ちょっとクスッときたのが、

「魔女やお化けに仮装した子供たちが近くの家を1軒ずつ訪ねては「トリック・オア・トリート(Trick or treat. 「お菓子をくれないと悪戯するよ」または「いたずらか、お菓子か」)」と唱える。家庭では、カボチャの菓子を作り、子供たちはもらったお菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーティを開いたりする。お菓子がもらえなかった場合は報復の悪戯をしてもよい、とされているが、これはあくまでもお菓子をもらうための口実、実行力を伴わない形式的な台詞であり、お菓子をもらえない場合でもがっかりして立ち去るのがほとんどである。」Wikipedia(2018)「ハロウィン」<https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3#%E6%A6%82%E8%A6%81>(参照2018-10-12)

可愛いお化けだなぁ(笑)

今年のハロウィンは子供たちにお菓子を配って回ろう(笑)

 

 

ハロウィン大好きパーティピーポーの皆さんご存知でしたでしょうか。

商業イベントだなんだって、ネガティブイメージを持っている方もいらっしゃるでしょうが、これからの時代を担う若者が輝ける日でもあります。温かく見守ってあげて下さい。

さもないとイタズラしちゃうぞ!

がらけん