知欲のままに

人間であれば誰もが備わっている知的欲求、知的好奇心。知りたいという欲求に対し、素直に向き合ってみた

究極の自己分析「メタ認知」とは!?

知的好奇心のかたまり、がらけんです:)

みなさんは「メタ認知」という言葉をご存知でしょうか。

f:id:kenboby49:20181019174829j:plain

なかなか聞きなれない言葉ですよね、現に僕も最近になって初めて聞いた単語です。

ですが考え方は超シンプル!あなたも耳にした事があるはず、「自分自身を客観視する」これがメタ認知です。 

学術的定義としては「認知していることを認知する」だそうです。なるほど分からん!!って方。非常にハードルが高く感じますよね。

でもご安心下さい。

 

自分には何ができて何ができないのか、何を知っていて何を知らないのか、これを知る事がメタ認知。超簡単でしょう?

 

メタ認知能力が高い人は自己紹介がうまい

当たり前ですが、自分を客観的に見る能力が高い為、他人から見える通りに自己紹介が出来ます。友人にいちいち「僕の長所と短所ってなんだろう」などと聞く必要もありません。

大抵の方(僕もそうかもしれません)が、自己紹介は自分の中の「こうでありたい」を言葉にして表す場合が多く、そうなると自己紹介ではなく野望を語るアツい人で終わってしまいます。

例えば僕の自己紹介ですが、美容師であった事に対し、特に「すごいんだぞ」と自慢げには書いていません。それはなぜか。客観的にどこにでもいる美容師だと自分で自分を認めたからです。

 

強いメンタルが手に入る

人間とは、知らない物事に対し恐怖や不安を覚えるものです。ましてはその対象が自分だったらどうでしょう。生きているだけで不安でたまらないですよね。

これはちょっと極端かもしれませんが、他人から見て自分のどの部分が良い部分でどの部分が悪い部分なのか、自分で認める事が出来れば修正もしやすいし、何より自分を否定しないのでうつ病やパニック障害などの泥沼にはハマらないってこと。

自分の嫌いだった部分を認めてあげましょう。

するとあら不思議。悩みがスッと消えていくのがわかるはずです。

 

他人から好かれる

メンタルが強くなった分、余裕が生まれます。そうすると自分でも気づくと思うんですが、人の話をしっかり聞く余裕だったり、多少のことは許せる余裕が持てます。

余裕が持てた分、人からもモテます。これ、ホントの話です。

僕は「メタ認知」という言葉があったからこそ自分を客観視する様になったと感じるし、何よりも人の気持ちに共感する余裕を持つことが出来ました。コレが最大の利点かなと思います。

 

 

そうそう、ブログを書くことでメタ認知能力を引き上げる効果があるそうです。

今日ではブログを書かれている方も多いのではないかと思います、是非続けてメタ認知能力を高めていきましょう。

がらけん